コメンテータ
ランキング
HELP

香月林さんの人気コメント: 更新順(1/1)

人気コメント投票者
★1Deep Love 劇場版 アユの物語(2004/日)こんなものが、最近の中高生には支持されるのか。誰かちゃんとした大人は居なかったのだろうか。儲けられれば、なんでも良いということか?そんな制作態度で、社会が悪い?ふざけんのもいい加減にしろよ。モノリス砥石[投票(1)]
★5男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995/日)甥っ子の寅に向かって愛情がこもったおいちゃんの「バカだねぇ〜」も、寅さんがタコ社長に向かって言う愛ある「相変わらず、バカか?」が、聞けなくなった……(涙)。 そして、立つのも座るのも辛そうな渥美清が、カチンコとともに、寅さんになって躍動する。鬼気迫る役者魂を見た。寒山拾得[投票(1)]
★3ホーム・アローン(1990/米)カートゥーンを実写化すると、あんな感じでしょうか。そう考えるとカートゥーンの描写ってかなり残酷ですね。私的には、とってつけたような家族愛的なオチが納得いかない。山ちゃん[投票(1)]
★4ポリスアカデミー(1984/米)愛すべきバカ映画。警察学校を舞台にあそこまでやれてしまうというのがアメリカの懐の深さかな。ダリア[投票(1)]
★1ホーム・アローン 2(1992/米)1で止めておけば良かったのに。明らかに、主人公はやり過ぎで、観ていて不快になった。ダリア[投票(1)]
★3ブラックレイン(1989/米)俳優陣が豪華すぎて、食い合わせが悪いというか、互いに持ち味を消してしまっているように感じた。松田優作の遺作には違いないが、代表作ではないだろう。ダリア[投票(1)]
★5レナードの朝(1990/米)「生きる」と「生かされている」の違いについて考えさせられる。ダリア[投票(1)]
★4ビバリーヒルズ・コップ(1984/米)最上のアクションコメディ。あのころの、エディ・マーフィ は、ギラギラしていて面白かった。Myurakz[投票(1)]