rikutakumiさんのお気に入りコメント
インターステラー(2014/米) | review] (ペペロンチーノ) | 凄いし、巧いんだけど、ワクワクしない。 [[投票(9)] |
WOOD JOB!(ウッジョブ)〜神去なあなあ日常〜(2014/日) | 伊藤英明の忠犬のような(頭が空っぽ)猛ダッシュは感動的だった。一方、作り手側が爆笑を仕掛けたつもりのクライマックスで映画館は静寂につつまれていた。矢口史靖は映画を撮るたびにフツウになっていく。 (ぽんしゅう) | 予定通りの話が破綻なく進行されるなかにあって、[投票(2)] |
嘆きのピエタ(2012/韓国) | キム・ギドク流の悲痛が噴出する何とも壮絶なラストシーンだ。 [review] (ぽんしゅう) | 本能としの愛情の強度についての映画である。青年は母と子を結ぶ愛情の強靭さを知らなかった。その「強さ」とは人間の本能に根ざした力である。人の存在に係わる絶望が引き起こす自己破壊的結末。[投票(3)] |
ライク・サムワン・イン・ラブ(2012/日=仏) | review] (ぽんしゅう) | 見えないものが饒舌に語りかけてくる根源的な映画力に溢れた傑作。途切れることのない緊張のなか、欲望の細い糸で結ばれたような出会いの陰に、女の空疎と老人の思い上がりと男のエゴが浮かび上がる。なんという寂寥感。容赦のない冷徹な人間監察眼が恐ろしい。 [[投票(6)] |