コメンテータ
ランキング
HELP

地球発さんのコメント: 点数順

★3閉ざされた森(2003/カナダ=米=独)誰がゲイで、誰が恨みを持っていて、誰が人種差別主義者で・・とか、いろいろ考えた時間を返してもらいたい。[投票]
★3ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007/英=仏)田舎が実は都会より怖いというイメージは万国共通なのか[投票]
★3ザ・クレイジーズ 細菌兵器の恐怖(1973/米)しかし何とまあ単刀直入なタイトルだこと。和訳したら放送禁止。 [review][投票]
★3クワイエットルームにようこそ(2007/日)ほぼ自身の原作に忠実。但し、内田有紀に関してはどうしても健康的なイメージしかないので、この役はどうなのかと思った。[投票]
★3エイプリル・フール(1986/米)まあそうだけどさ。そのタイトルは駄目だろう。[投票]
★3アクエリアス(1987/伊)足を怪我したのになぜ精神病院に連れて行く?…ていう突っ込みはおいといて、複数の人間が一緒にいながら、次々と殺されていく展開はなかなか面白い。[投票]
★3亀は意外と速く泳ぐ(2005/日)小笑いが延々と続く感じ。[投票]
★3プラネット・テラー in グラインドハウス(2007/米)バカだね〜。いや〜バカだね〜。 [review][投票]
★3お葬式(1984/日)あのシーンのせいで、「眼鏡をかけた女はエロイ」という先入観を持つようになってしまった。[投票]
★3機動警察パトレイバー 劇場版(1989/日)公開当時に観ていたら全く意味不明だったろうと思う。 [review][投票]
★3トゥモロー・ワールド(2006/米)映像は見事だが、登場人物の行動の動機がいまいち釈然としない。あれよあれよとストーリーに巻き込まれながら終わってしまった。[投票]
★3麦の穂をゆらす風(2006/英=アイルランド=独=伊=スペイン=仏)それでもやっぱりローチには現代社会が抱える問題を描く方が似合ってると思う。[投票]
★3グエムル 漢江の怪物(2006/韓国)無理矢理な反米に萎える。 [review][投票]
★3親切なクムジャさん(2005/韓国)物語のために人間が動かされている、という感じがしてとても不自然。[投票]
★3かもめ食堂(2005/日)いい意味で眠くなる映画。つまらない、という訳ではなく、全編に漂う心地よい空気に浸っていると、いつのまにかうつらうつらと・・。一つ注文つけるなら、笑いが単調すぎる、ってことかな。[投票]
★3the EYE 【アイ】(2002/香港=タイ=英=シンガポール)手塚治虫のブラックジャックにも似たような話があったなあ。しかもそっちの方が密度濃い話だったし・・。[投票]
★3スパイダー 少年は蜘蛛にキスをする(2002/仏=カナダ=英)デビッド・リンチの影響大?ただ、こっちの方がずっと分かりやすいけれど・・。[投票]
★3君さえいれば 金枝玉葉(1994/香港)なんだか昔懐かしい「月曜ドラマランド」のノリを感じました。[投票]
★3アメリカン・バイオレンス(1981/米=日)小学生の頃に観て衝撃を受け、絶対にアメリカに行くまい、と誓った。[投票]
★3ギプス(2000/日)塩田監督はリアルな日常を描かせたら一級品だが、非日常を描くとどうも冴えがない。[投票]