コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 好きだ、(2005/日)

もっとあおい出しとけ、あおいを。
林田乃丞

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 圧倒的にあおい分が足りない……のは、まぁ、私自身の個人的な趣味の問題なので別にいいとしても。

 まず不満なのは前半パートのお姉さんのキャラクター造形があまりに無残なこと。ほとんど「台所女」とでも呼びたくなるような押し付けの生活感と過去の思い出の中で壊れかけた精神という対極的なベクトルでもってひとりの人間を引き裂いておいて「台所から外に出たら車に轢かれてずっと眠り続けております」って、それは通らんですよ。後半で西島が刺されるくだりにも同じことが言えるんだけれど、悲劇を物語の下敷きにしたいがためだけに登場人物を痛めつけるという手法はたいへんお気楽で志の低い姿勢だと感じて、正直不愉快でした。相手が刺されなきゃ「好きだ、」って言えないくらいなら、言えないままのほうがいいと思うし。

 んで、そうした物語の展開に目をつぶったとしても、この『好きだ、』という映画そのものが慎ましさを装った作り手の傲慢に満ちているように思うんです。必要以上に暗い画面は単にストレスだし、モノローグで説明してダイアローグの台詞を省略する作劇も、ある意味で試合放棄でしょう。人間と人間のぶつかり合いで勝負する気がないんだもん最初から。

 演出に関しても、あおいとエイタの会話シーンで「問いかけ→逡巡→返答」の間に2度も編集点が入ったあたりでは「何がしたいんだこの人は!?」と、素で疑問を持ってしまいました。会話の「間」を表現するのに編集点入れたら役者が芝居する意味ないじゃない。折に触れて差し込まれる主体性のない空の映像も「空映しときゃ文句ないっしょ」的な、安易なブリッジ以上の役割はなかったように思うし、なんかもう「自然だ!リアルだ!」という作り手の主張がうるさくてうるさくて他にやりたいことねーのかよと思うわけです。映画のリアリティってのは常に「誰かが巧妙に作った創作物」以外の何物でもなく、その「巧妙さ」において皆さんシノギを削っているわけで、単に生活音のボリューム上げて照明落してカメラ回せばいいってもんじゃないでしょうよと。

 総じて、この監督がどういったモチベーションでこの映画を撮ったのかよくわからず、わからないけどとりあえずあおい出てるしあおいの御尊顔だけでも拝んでいたいのに、そのあおいの顔もよく見えないもんだから、もうプンスカとしか言いようがないわけです。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (5 人)IN4MATION[*] おーい粗茶[*] ねこすけ[*] リア[*] ペペロンチーノ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。