コメンテータ
ランキング
HELP

栃沢正夫の映画ファンのコメント

にっぽん戦後史・マダムおんぼろの生活(1970/日) 深い河(1995/日) 女衒(1987/日) キタキツネ物語(1978/日) 大往生(1998/日) 海と毒薬(1986/日) ひかりごけ(1992/日) 神々の深き欲望(1968/日) 象物語(1980/日) あつもの(1999/日) 楢山節考(1983/日) 千利休 本覺坊遺文(1989/日) 愛する(1997/日) 式部物語(1990/日) 無法松故郷へ帰る(1973/日)が好きな人ファンを表示する

セントのコメント************

★4海と毒薬(1986/日)人間として重いテーマ。処刑するのも、手術で病気の治療のために実験するのも同じようなものじゃないか、と言われると、一瞬そうかなあと思ってしまうところが恐い。 [review][投票(1)]
★4神々の深き欲望(1968/日)今村昌平の一方的なワンマンショー。欲望というより人間の原始本能を主テーマに、はるか日本の南の島で繰り広げられる人々の日常。 [review][投票]
★4千利休 本覺坊遺文(1989/日)結構面白かったス。秀吉から離れて独自の王国を作り、危険な存在になったんだね。許そうとする秀吉を逆に死を持って復讐することも納得できた。ただ、利休が三船ではねえ。[投票]
★4愛する(1997/日)原作読んでないけどいい映画でしたよ。それなりに、その病気の環境が昔とあまり変わっていないというのも分かるし,、、。[投票]