「ホラーリメイク」(t3b)の映画ファンのコメント
ドドのコメント |
肉の蝋人形(1933/米) | もっと怪奇的であってほしかったしミステリーとしても成功しているとは言い難い。ただリメイクより女優は可愛い。 | [投票] | |
肉の蝋人形(1953/米) | プライスと人形の不気味さに尽きる。いちいちくどいシーンがあるのは我慢。 | [投票] | |
光る眼(1995/米) | 非常に現実離れした前半は見入ってしまった。ただその後どうも子供達が消極的で残念だ。 | [投票(4)] | |
遊星よりの物体X(1951/米) | こんなジャンルでも当たり前のように洒落た会話が交わされる。いいな昔の映画は。★3.5 | [投票(3)] | |
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀(1990/米) | オリジナルよりスピード感アップで観やすい。メッセージ性も少し強くなっています。 | [投票(3)] | |
遊星からの物体X(1982/米) | 暗く無機質な基地の描写が成功の一因。密室ではないが逃げ場はない。外は一面の雪。そこに得体の知れぬ恐怖。 | [投票(3)] | |
ボディ・スナッチャー 恐怖の街(1956/米) | 息つく間もなかったでげす。今さらながらやっぱ演出で決まるなと思い知った。 | [投票] | |
シャイニング(1997/米) | こっちは泣けるシャイニング。でも忠実すぎたのか、いくらなんでも長い。 | [投票(1)] | |
ボディ・スナッチャーズ(1993/米) | あの奇声がパワーアップ!ガブリエル・アンウォーも色気があって非常によろしい。 | [投票] | |
未知空間の恐怖 光る眼(1960/英) | 大人も子供もはっきり行動してくれないと盛り上がらない。 | [投票] | |
SF ボディ・スナッチャー(1978/米) | 3作の中ではコレが1番絶望的。でもあの犬は失敗だったな。 | [投票] | |
たたり(1963/米) | 扉の向こうから聞こえてくる音がやたら怖い。 | [投票] | |
ザ・フライ(1986/米) | 愛する人が「蝿」になったらあなたはどうしますか? [review] | [投票(2)] | |
蝿男の恐怖(1958/米) | 綺麗で品があって夫思いの奥さん。悲劇性が増します。 | [投票(1)] | |
ザ・フライ2 二世誕生(1989/米) | 制作陣のレベルダウンが哀しいほどに明らか。でも悪ノリで一応カバー。 | [投票] | |
肉の鑞人形(1997/伊) | 話がつまらん上にスプラッター描写にキレがない。画面も安い。 | [投票] | |
蝋人形の館(2005/豪=米) | 元祖『肉の蝋人形』より肉っぽいし蝋っぽい。 [review] | [投票(1)] | |
蝿男の逆襲(1959/米) | もはや悲劇でもミステリーでもないがちゃんと続編してる。しかし仕方なかったとは言え親子で蝿になるなんてアホだ。 | [投票(4)] |