★4 | 映画的記憶に包まれて [review] (いくけん) | [投票(4)] |
★4 | 『羅生門』をパクったとか言われてますが、単なるモノ真似を超えてます。 (とんとん) | [投票] |
★4 | 推理劇ははなから放棄しているのだろう。映画小僧が愉しく撮ったのは二流の人生の活写であり、どれも味わいがある。 [review] (寒山拾得) | [投票(1)] |
★4 | 非常に面白い映画だが、「とんでもない傑作」とまではいかない。しかし、日照り雨(狐の嫁入り)もダンスもこの処女作から描かれていて、カメラも移動しまくって、嬉しくなること請け合い。森の中を移動するカメラは矢張り美しい。 (ゑぎ) | [投票(2)] |
★4 | 既にしてベルトルッチ的な官能性が随所に見られる。公園の容疑者たちを次々と捉えていくショットの何という快楽!最初の回想は『羅生門』、次の回想はドタバタコメディ、軍人のはヌーヴェルヴァーグのような街頭ロケが面白すぎるし、サンダルの男はノワール的で、若い男女4人組の青春映画っぽい瑞々しさ(突然の歌!)も良い。21歳にして様々なジャンルを横断してしまうその才能、恐るべし。 (赤い戦車) | [投票] |
★4 | ふたつの「孤独」がせめぎ合うような「殺し」の場面であった。 [review] (さなぎ) | [投票(1)] |
★3 | 凡作の中に光る侮れぬ非凡。 [review] (ナム太郎) | [投票(2)] |