★3 | この時代の日活映画ってホントいいなぁ。まず冒頭の霧の表現から、気合が入っていてシビレる。全編に亘って要所要所で小さな前進後退移動が散りばめられ、スピーディなリズムを作っていく。 [review] (ゑぎ) | [投票(1)] |
★3 | プログラムピクチャー上等! 突っ込みどころはあっても、ファンとしては芦川いづみ様がこれだけ綺麗に撮られているのを見るだけで満足なのだ。[銀座シネパトス1] (Yasu) | [投票(1)] |
★3 | ザックリしたミステリー。吉永小百合のかわいらしさもさることながら、陰のある役どころの芦川いづみの表情が魅力的。 (わさび) | [投票] |
★3 | 小百合ちゃんの純な瞳に悪党の心が揺れる、というのには非常に説得力があった。彼女の清廉さが引き立ったのは、周りの女優達にコケティッシュな魅力があったから。この時代にこんな女性達がいたのかと驚いた。2007.4.14 (鵜 白 舞) | [投票] |
★3 | 手錠が…んなアホな。 (黒魔羅) | [投票] |
★3 | もうそれはそれは異常なくらいにテンポが速い。 (バーボンボンバー) | [投票] |
★3 | 構成もしっかりしている。撮影もかっちりしている。作り物として職人さんがきちんと仕事をしている感じだ。JPOPにはない歌謡曲の良さのようなものを再認識しよう。 (おーい粗茶) | [投票(1)] |