★5 | 最後の人間が「えじき」にされる場面は、今までのゾンビ映画で、一番リアリティがあり、記憶からはなれない。 (JEDI) | [投票] |
★3 | ゾンビのコスプレ度増大。あまつさえ、場合によってはどえらい男前な生き物(?)であることも発覚。ゾンビに定説なし!ゾンビは進化する。 [review] (はしぼそがらす) | [投票(3)] |
★4 | 3部作の中でもっともスプラッタで一番好き。 [review] (t3b) | [投票(2)] |
★4 | 切迫感はシリーズ中でコレが1番。そして何よりトム・サビーニの仕事っぷりに拍手。 (ドド) | [投票(1)] |
★5 | もう慣れたけど、この邦題はないよな、、、。 (ぴち) | [投票] |
★4 | 終末SF映画としてもとても良くできた作品。オープニングから引き込まれます。前2作品に比べゾンビのメイクが凝っているのも良いです。難点は... [review] (kawa) | [投票(1)] |
★4 | ついにゾンビの“調教”に成功!次回作への期待がふくらむ。 (黒魔羅) | [投票] |
★3 | 一番恐ろしいのは人間。特にあのマッ●・サイエンティストは。 [review] (甘崎庵) | [投票(2)] |
★5 | 遊びが無い分「ゾンビ」より恐怖感は上。拡声器で呼びかけるシーンいいね〜。スプラッタシーンがクローズアップされがちだが、むしろ終末感溢れるシリアスドラマとして他のゾンビものとは一線を画す。 [review] (クワドラAS) | [投票(5)] |
★3 | むむ…ロメロのゾンビへの眼差しが極限に達している…。前半の破滅へと向かう人間関係に据え置く「バブ」の存在がまさにそれだ。後半のゾンビ描写はある意味でサビーニ劇場。ゾンビ十人十色。しかし見事に「最終版」の罠にはまり… [review] (ナッシュ13) | [投票(1)] |