コメンテータ
ランキング
HELP

ラルフ・サルの映画ファンのコメント

ロック・ミー・ハムレット!(2008/米) 美少女探偵ナンシー・ドリュー(2007/米) クール・ボーダーズ(2003/米) ニュー・ガイ(2002/米)が好きな人ファンを表示する

イン・アメリカ 三つの小さな願いごと(2002/アイルランド=英)************

★3舞台でイーグルスの「デスペラード」を歌う少女にジ〜ンときたが、両親にイラつかされた。喪失から立ち直れない胸の痛み、というより未成熟な大人に見える。 [review] (プロキオン14)[投票(1)]
★4貧乏なのは嫁さんのマメな刈り上げ代が原因じゃないの? (白羽の矢)[投票(1)]
★5最愛の息子を失った、一種の緊迫感が襲い掛かる。そして家族それぞれの胸のうちはNYの混沌とした風景とリンク。純粋なドラマのはずが、物凄くハラハラした。『ET』を絡めたファンタジックな世界観が素晴らしく、ラストは涙もの。 [review] (ナッシュ13)[投票(1)]
★4細かい点は抜きにして、父親役のパディ・コンシダインの演技には好感が持てた。 (━━━━)[投票]
★4大都会でけなげに生きてゆく人々を等身大で見つめたいい映画だ。家族の思い、アパートでの最下層の人々との交流、生きてゆくことの大変さ、をホント、しみじみと流麗な映像で描いている。 [review] (セント)[投票(4)]
★3脚本に参加してる姉妹は、自分たちの姿を子役に投影してる?「私だって苦労してたんですよ?」と言う苦労自慢に聞こえる。静かにエゴがぶつかり合う家族。あまり楽しくはない。 (Ryu-Zen)[投票]
★4惹句は「家族の再生」だそうだが、安心して見ていられる結束の堅さなので的外れ。マテオとの関係性をもっと丁寧に描ければ珠玉の名作になりえたかもしれないのに、視点が一向に家族から離れないために彼自身の登場があまり意味を持たないというのはおそまつ。好きな作風なんですけどね、特に中盤までは。 [review] (tkcrows)[投票(1)]