★3 | 原作読んでないからどうして主人公がオロオロしているのかよくわからない。クールな市川雷蔵が演じているからなおさらよくわからない。中村玉緒の目の演技はよかったですね。 (ハム) | [投票] |
★3 | 片岡知恵蔵版ダイジェストの感が強い。ホントに脚本衣笠貞之介?
[review] (トシ) | [投票(1)] |
★3 | 田宮伊右衛門系色悪の系譜に立つ市川雷蔵の着流し姿の美しさ。堕落を衣装と化粧に象徴して見せた中村玉緒の美しさ。思い切った俯瞰からのアングルが超モダン。編み笠をかぶった机龍之介が扇子を仰ぎながら炎天下を歩く構図にはあっと唸らされた。 (ジェリー) | [投票(2)] |
★3 | 眠狂四郎の「斬らねば斬られるから斬る」という正当防衛とは違って「斬りたいから斬る」なんて怖いねえ。寒色系で統一した色使いがなんとも渋い。
(TOMIMORI) | [投票] |
★4 | ラスト近く雷蔵と山本富士子が二人きりになる部屋でのテンションは文句無く素晴らしい。こゝは内田吐夢版の同シーンよりも傑出していると云えるだろう。霊的存在を画面に出さずに強烈に印象付ける三隅演出の手腕は怪談ものとして見ても第一級だ。連作として次作に繋げるクロスカッティングもこれはこれで見事なものだと私は思う。 (ゑぎ) | [投票] |