コメンテータ
ランキング
HELP

グラント・メイジャーの映画ファンのコメント

グリーン・ランタン(2011/米) ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) 約束の葡萄畑 あるワイン醸造家の物語(2009/仏=ニュージーランド) クジラの島の少女(2002/ニュージーランド=独) パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021/米=英=ニュージーランド=カナダ=豪) ムーラン(2020/米) エンジェル・アット・マイ・テーブル(1990/英=豪=ニュージーランド) MEG ザ・モンスター(2018/米=中国) さまよう魂たち(1996/ニュージーランド=米) キング・コング(2005/ニュージーランド=米) 終戦のエンペラー(2012/日=米) ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔(2002/米=ニュージーランド) ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還(2003/米=ニュージーランド) アグリ(1997/ニュージーランド) パラサイト・バイティング 食人草(2008/米=独=豪) 乙女の祈り(1994/英=独=ニュージーランド) マインクラフト/ザ・ムービー(2025/米) アベレーション(1997/ニュージーランド) X-MEN:アポカリプス(2016/米)が好きな人ファンを表示する

ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還(2003/米=ニュージーランド)************

★5映画の醍醐味。ストーリーも輻輳(ふくそう)しているから、飽きさせない。 映像も、映画がここまで来たか、といった感じで、ホント感嘆する。これは、映画館で見る映画です。観れたことの幸せをつくづく感じる。 ラストの一見冗漫そうに見える描写も [review] (セント)[投票(1)]
★5映画は序章で『指輪物語』を研究し始めたらライフワークになりそう。えらいモンを知ってしまった。2004/03/07 (中世・日根野荘園)[投票]
★53時間20分を一気に見せる力技。第三部の物語だけなら3行あれば十分語れるが、ここには物語では語れない彼らの心と信頼が我々の感情を揺り動かす。デジタル編集が可能になったからこその大絵巻ではあるが、それ以前にこれを作り遂げた心意気と努力を買いたい。まさに大団円。歴史に残る名作に異論はない。 (tkcrows)[投票]
★4とくにこの第3部での大きな功績は、ホラーの手法でちゃんと魅せる作品が作れると言うことなのかも…(またやっちまったけど、原作好きのぼやきとみてくだされ)。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★5至福の三年。(おめでとう、オスカー11冠!) [review] (プロキオン14)[投票(3)]