★4 | 一見ガラクタ小物がどこでどのように役に立つのか・・・までは楽しく観られた。後半とある施設に潜入してからは冗長になり過ぎてスピードダウンした感じ。今回も「鳩」は飛び出します、というコメントはネタバレになるのか試してみるテスト。惜しい、★3。 (IN4MATION) | [投票] |
★3 | おそらくアレを出すシーンが今回監督が最も知恵をしぼった瞬間。 (LUNA) | [投票] |
★4 | ジョン・ウーもこういう話も好きなのにどうしてもミスキャストが・・・ [review] (ミルテ) | [投票] |
★3 | ベン・アフレックの最良作とは思うが、ドラマ部分が弱いのと、緩急に乏しかったのが残念。
コーム・フィオーレはいつも通り、味のある存在感を醸し出している。
[review] (トシ) | [投票(1)] |
★3 | 設定にサスペンスを期待したけど、ちょっとアクション娯楽になっちゃって少し残念 [review] (あき♪) | [投票] |
★4 | ベン・アフレックに全く期待していなかったものの、まるで一昔前のSFを楽しむような感覚で驚くくらい楽しめた。 [review] (m) | [投票(1)] |
★3 | 怪しい部外者に顕微鏡を貸してくれるのですか向こうの学校は? (黒魔羅) | [投票(1)] |
★4 | いい意味で期待を裏切る展開で楽しめた。レイチェルユマ・サーマンの行動力には目を見張ります。 [review] (ペパーミント) | [投票] |
★4 | 最近よく情報漏洩に関する念書を書かされるので、なかなか巧い設定だなとニヤニヤしながら観ていられた。作品としては踏み込みが甘いし、壮大なテーマにしては舞台が小さいのだが、良作。この美味しいネタ、もう少し他で展開できないかなあ。 (tkcrows) | [投票(1)] |
★3 | いいひとのイメージが定着しているベン・アフレック。日曜洋画劇場で新録された声優のおかげでいいひとイメージは払拭。さて肝心の映画についてのコメント。今時のハリウッド事情を考えれば悪くない。但し・・・。 [review] (HILO) | [投票] |