★5 | クラッシックな名作洋画に関しては博識な親父が「この映画面白かったよ」って言ってた。この映画鑑賞後、親父をほんの少し好きになった。どの辺りが彼のお気に召したのかじっくり語り合いたい。なぜ『ピンクなチラシ』のこの映画を観る気になったのか。あぁ、親父よ。ジャスコのポロシャツを着ている今年、齢63歳になる親父よ、語ろう! (IN4MATION) | [投票(6)] |
★5 | 2人の魅力が多段階ロケットとなって☆5点まで打ち上げた。いつか振り返って「5点!?」と思う日が来るかも知れない。そんときゃ見直せばきっと「5点に決まってンだろォ!」と叫ぶだろう。☆5点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(3)] |
★4 | 駄菓子のように、好きと言うのが恥ずかしいが…、いや、これが、また、結構いい味でした。 (billy-ze-kick) | [投票] |
★3 | 時折挿入されるギャグにクスクスしたくらいで、メインの友情物語には正直ピクリともせず。って言うか、感心できるくらい2人のお話が丁寧に描かれてますか? (takamari) | [投票] |
★4 | 単純に面白かった!「ジャージ天国」に「ジャスコ依存」高の下妻?実際どうなんだろ? [review] (ペパーミント) | [投票] |
★5 | ストーリーにベストマッチしたキャスト(深田恭子と土屋アンナ)もさることながら、技巧的な映像とテンポの良いカット割に感銘を受けた。漫画を題材にした映画としては最高の出来だった。CMディレクターの腕もバカにはできない。 [review] (Pino☆) | [投票(2)] |
★5 | 深田恭子の男前ぶりに拍手喝采するくる日が来るとは!邦画にはめずらしい役者の演技が映画のカタルシスに直結する大傑作。深田恭子一世一代の”あの”名演技を見逃してはならない。 (すやすや) | [投票(1)] |
★4 | ファッションは生き方である!・・と信じていた頃を思い出した。いや、それは完全に真実であるのかも。 [review] (イライザー7) | [投票(10)] |