★4 | いやあ、面白いねえ。映画という娯楽で原発のお勉強。このあたりは「12人の優しい日本人」だが、だんだん活劇になりトーンが落ちてゆき、 [review] (セント) | [投票] |
★4 | 今だからこそ観るべきだと思う。2011年3月11日以降の混迷を経験した我々にとって、この映画は洒落にならない。ろくに原発のことを知らない官僚、ずさんな管理、後手後手の対応・・・製作当時はブラック・ユーモアとして楽しめたのだろうが、今や血も凍るホラー作品だ。 (赤い戦車) | [投票(2)] |
★3 | 原発問答に関しては講義のような情報が面白いのであって台詞が面白いわけでなく、後半のサスペンス部は状況は面白いのだが、講義の知識が恐怖にまで高まる緊張感があったかというとそうでもない。ということは、つまらない話ではないが面白い映画ではない。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(4)] |
★5 | 多くの日本人に見てもらいたい作品です。これは一石であり、この真偽を確かめるのは、鑑賞後のあなたかもしれない。2006.7.9 DVD鑑賞 [review] (中世・日根野荘園) | [投票] |
★5 | なんで今まで観なかったのか、後悔する位に面白い。原子力発電、ひいては放射能という問題をクセモノ揃いの役者でスリリングかつコミカルに描いて、一秒たりとも目が離せない大傑作!ラストは背筋が凍る。['05.2.9VIDEO] (直人) | [投票(2)] |
★5 | 反原発で凝り固まったプロパガンダ映画。これで製作者はさぞかし多くの敵を作ったことだろう。[新宿武蔵野館3] (Yasu) | [投票(2)] |