コメンテータ
ランキング
HELP

ヴィンセント・リオッタの映画ファンのコメント

ハンナ・セネシュ(1988/ハンガリー) 沈黙の聖戦(2003/米) 沈黙の奪還(2006/米) ソドムとゴモラ(1994/米=伊=独) 大痙攣(1986/米) トスカーナの休日(2003/米) アウト・オブ・タイム(2004/米) ヘヴン(2002/米=英=仏=伊=独)が好きな人ファンを表示する

トスカーナの休日(2003/米)************

★5佳作。等身大のD・レイン、魔女みたいなL・ダンカン、共にのびのび。パンチの効いた編集がいい。トスカーナの四季満喫。‘男と女はタイミング’だって!・・・蛇の胴が太かった!私の家は夢を追う家族たちの安らぎの場でありたい。そうだよね!    (KEI)[投票]
★5イタリア人男性はプレイボーイであるという固定観念を、茶化しながらも使っているのが面白い。 [review] (makoto7774)[投票(2)]
★3どこか『アウトロー』にも似た即席家族の雰囲気がいいです。 (黒魔羅)[投票]
★5こんなダイアン・レインが観たかった。『リトル・ロマンス』以来また惚れました。 (中世・日根野荘園)[投票(1)]
★5観光映画。あははは。気楽に楽しめました。今で言うアラサーとアラフォーの女性たちが、ごはんを食べながらワイワイ観るのにちょうどよかったです。あと愛しのフェリーニへのオマージュがていねいに描かれていたところも、ああ、イタリア!!そしてあのお花の老人は [review] (uyo)[投票(1)]
★4マイドッグ・スキップ』以来、復活した感のあるダイアン・レインのキャラクターあればこその作品、という気もする。(南仏やリビエラにロケの作品はなぜか「+1」になってしまう、『リプリー』だってそうだ) (YO--CHAN)[投票]
★4イタリア男が全員最高におもしろい。キザで情熱的なのがネタ化している。ダイアン・レインのキレイさがナチュラルでよかった。トスカーナの町は見ている人を楽しくした。 (あちこ)[投票(1)]