ハワード・ブレイクの映画ファンのコメント
ひと月の夏(1987/英) 影の私刑(1983/米) デュエリスト 決闘者(1977/英) 夏の夜の夢(1996/英) 10話(2002/仏=イラン) カンターヴィル・ゴースト(1986/英=米) 刑事キャレラ 血の絆(1978/カナダ=仏) 失われた航海(1979/米=英) 悪魔の棲む家PART3(1983/米) スノーマン(1982/英)が好きな人 | ファンを表示する |
夜と霧(1955/仏) |
人類の一員として、この映画を観るのは、基本的教養のひとつです。 ダイエットにも有効かもしれません。内容の凄まじさに食欲が落ちるから・・・(遠い目) (ボイス母) | [投票] | |
女性の髪の毛の山。死体を運ぶブルドーザー。生首。カメラは無感情にそれらをただ映し出す。それに何を感じ、何を考えるかは我々生者の自由である。 [review] (赤い戦車) | [投票] | |
簡潔で的を押さえ、たった30分ながら、数百の作品に匹敵する。‘夜’と‘霧’の意味が分かった。こんなに広い施設とは思わなかった。ラストの語りで、レネはいや〜な事を言う。 [review] (KEI) | [投票] | |
電流が流れ尽くされた有刺鉄線、血が流れ尽くされた数多くの魂が眠る荒れた大地の収容所。心が嘔吐してしまう映像の連続に惨さが心に染みいる。戦争で産み出される犠牲者の数は今もなお増え続け、残された人々を苦しめる。 [review] (ジャイアント白田) | [投票] |