★5 | 『コール』にしろ『ホステージ』にしろ、立てこもり型スリラーには中だるみがツキモノ。ところがこの映画には余計なシーンが一切なく、2時間あまり緊張感が持続しっ放し。演出・脚本・演技が三位一体となって五感を刺激する! [review] (茅ヶ崎まゆ子) | [投票] |
★4 | いやあ、昔からこの手のハナシは何回も見た気がするけれど、それでも手に汗を握る展開とはこのことで、ラストまで一気でした。それだけ、演出力が優れていると言うことでしょう。この監督、かなりの力量と見る。 [review] (セント) | [投票(2)] |
★4 | 家族を逃がす方法ばかりを考える前半から、犯人の要求を呑む中盤、どんでん返しの後半と息つく暇ない頭脳戦。しかし、よく思いつくなぁ、こんなトリッキーな銀行強盗・・・。犯人一味、人を傷つけない比較的まともな悪党なんだか、金のためなら手段を選ばない嫌な悪党なんだか、どっちなんだって思ってたけど・・・ [review] (IN4MATION) | [投票(1)] |
★3 | コンピューターシステムを扱う映画を、企業でシステム導入を担当している者も納得できる程度に作るのは非常に難しい。用語や画面の細部がおかしいと白けてしまうからだ。今まで私が納得できたのは「マトリックス」シリーズと「攻殻」だけだで、この映画もそういう意味ではカナリ苦しい。 (サイモン64) | [投票] |