有安杏果の映画ファンのコメント
ももドラ momo+dra(2011/日) 銀のエンゼル(2004/日) 幕が上がる(2015/日) シロメ(2010/日)が好きな人 | ファンを表示する |
ヨコハマメリー(2005/日) |
横浜メリーが元次郎のコンサートで花を渡すとき観客から大拍手があったのは彼女が元次郎より大スターであったからだ、という逸話はヨコハマの人間の懐の太さを象徴しており、この映画のテーマをストレートに表している。 [review] (セント) | [投票] | |
異物が他者と混在していた、歴史上のある季節。その異物がある日突然消えてしまったその時、人は今までが幸福な時代だったことを知るのかもしれない。 [review] (水那岐) | [投票(3)] | |
中島らもの「白いメリーさん」を読んだのは、たしか高校生のときだった。とても悲しい話だったが、現実の「白いメリーさん」はもっと悲しい人物だった。 [review] (林田乃丞) | [投票] | |
ドキュメンタリにおける「画面の作為性」の問題が、作品の強度を高める方向で解決されている。 [review] (3819695) | [投票(1)] | |
彼女をありのままに受け入れていた人々、そして街を通して語られる彼女の在り様は戦後日本の縮図である。 [review] (Master) | [投票(2)] |