コメンテータ
ランキング
HELP

ブレイク・エドワーズの映画ファンのコメント

グレートレース(1965/米) スキン・ディープ(1989/米) ピンクパンサー(2006/米) 地上最大の脱出作戦(1966/米) ピンク・パンサー3(1976/米) ピンクの豹(1963/米) 追跡(1962/米) 夕陽の挽歌(1971/米) ピンク・パンサー 5 クルーゾーは二度死ぬ(1983/米) 暗闇でドッキリ(1964/米) パーティ(1968/米) トレイル・オブ・ザ・ピンクパンサー(1982/米) ピンク・パンサーの息子(1993/米) 酒とバラの日々(1962/米) ブレイク・エドワーズのファイン・メス!!(1986/米) ピンク・パンサー4(1978/米) ピンク・パンサー2(1975/米) ブラインド・デート(1987/米) ティファニーで朝食を(1961/米) ビクター/ビクトリア(1982/英=米) グッバイ、デイビッド(1983/米) クルーゾー警部(1968/英) スウィッチ 素敵な彼女?(1991/米) S.O.B.(1981/米) 暁の出撃(1970/米) シティヒート(1984/米) キャデラック・カウボーイ(1988/米) ペティコート作戦(1959/米) テン(1979/米) 夕映え(1974/米)が好きな人ファンを表示する

ビッグ・アメリカン(1976/米)************

★5冒頭のテロップからいきなりぎゃふんと言わされた。金熊賞を辞退したのもうなづける。ロバート・アルトマン監督の作品の中でも、これほど毒気の強い皮肉に満ちたのは珍しいのでは?ポール・ニューマンの怪演…わけても、ラストの満面の笑みが印象的。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票]
★3既に役者として伝説領域に降り立ったニューマンを皮相的に伝説否定の表舞台に立たせる諧謔がらしいと言えばらしい。停滞しまくる展開は盛り上がらなくもそれこそ意図であったろうが、未だ欠けたのは滋味と余裕。ところどころ良いところもあるにはある。 (けにろん)[投票]