コメンテータ
ランキング
HELP

島耕二の映画ファンのコメント

窓から飛び出せ(1950/日) 安珍と清姫(1960/日) 細雪(1959/日) リンゴ園の少女(1952/日) 新・平家物語 静と義経(1956/日) 風の又三郎(1940/日) 十代の性典(1953/日) 怪談おとし穴(1968/日) 九時間の恐怖(1957/日) 末は博士か大臣か(1963/日) 次郎物語(1941/日) 汗(1930/日) 風立ちぬ(1954/日) いつか来た道(1959/日) 總会屋錦城 勝負師とその娘(1959/日) 銀座カンカン娘(1949/日) グッドバイ(1949/日) 上海帰りのリル(1952/日) 今日われ恋愛す(1949/日) 宇宙人東京に現る(1956/日) この父に罪ありや(1937/日) ひばりの子守唄(1951/日) 裸の町(1937/日) 複雑な彼(1966/日) 江戸っ子祭(1958/日) 東京のヒロイン(1950/日) 轟先生(1947/日) 明日を呼ぶ港(1961/日)が好きな人ファンを表示する

窓から飛び出せ(1950/日)************

★3農林省の協力、とクレジットが出る。舞台は田園地帯かつ丘陵地帯。丘の上の高台にある家。本作の原作も兼ねる大日方伝轟夕起子の夫婦。子供がニ男二女(内3人は大日方の実子のよう)。 [review] (ゑぎ)[投票]
★3大日方伝の、大日方伝による、大日方伝のための映画。まあそれはそれでいいとしても、モダンな一家と旧弊な隣家の対比は紋切り型で陳腐。[新文芸坐] [review] (Yasu)[投票(1)]
★3香川京子のデビュー作という程度の知名度しか無いと思ってたけど、何だか妙な映画。岡村文子のキャラとか強烈。香川京子は、デビュー作とは思えない自然さで上手くてビックリ。隣家の足の悪い息子を演じる大日向駿介がカワイイけど、ルビー・モレノに似てる。['08.5.31新文芸坐] (直人)[投票]