コメンテータ
ランキング
HELP

羽賀研二の映画ファンのコメント

生徒諸君!(1984/日) Let’s 豪徳寺!(1987/日) 巌流島 GANRYUJIMA(2003/日) BE FREE!(1986/日) 夏服のイヴ(1984/日) 釣りバカ日誌7(1994/日) それから(1985/日) 一生、遊んで暮らしたい(1997/日)が好きな人ファンを表示する

ときめきに死す(1984/日)************

★5デザートは最初に食べます。意図した不気味さより、偶然の成果だと思うが、沢田さんの表情と合間って、恐いです. (ALPACA)[投票]
★5空気良し。音楽良し。「家族ゲーム」の次がこの映画という戦略もまた良。 (froufrou)[投票]
★5ほとんど説明のないまま進行する映像に、先取りしすぎとも言える出来事の数々。音楽も含めて、後世に遺した影響は計り知れないと思う。まんじりともせず見入ってしまった。主演三人の魅力を凌駕できる俳優が、現在どれほどいるだろうか。 (サイモン64)[投票]
★5「涼しいですね」。涼しすぎて体温のない映画。それもまた森田節。 [review] (ペペロンチーノ)[投票]
★2だってよくわかんないんだもーん (kenichi)[投票]
★5乾いた空気。湿度のない関係性。当時、これからの邦画を予感させ、しかもそれは期待ではなく失意だった。幸か不幸か邦画はこうならなかったが、長い間自分の中のトラウマとなる。印象的な音楽と共にこの映画を一度は体験することをお勧めしたい。 (tkcrows)[投票(2)]
★4沢田研二出演作としては、『太陽を盗んだ男』以来の傑作。この頃の森田芳光は「すごかった」。 (ナム太郎)[投票(1)]