コメンテータ
ランキング
HELP

勝手にしやがれの映画ファンのコメント

たみおのしあわせ(2007/日)が好きな人ファンを表示する

トウキョウソナタ(2008/日=オランダ=香港)************

★4「家族」を「世界」に見立てた黒沢清的『家族ゲーム』21世紀版コメディー。コメディー? [review] (ペペロンチーノ)[投票(6)]
★4人は起きてる時にボーっと夢を見てて、それは痛い目に遭わないとなかなか覚めない夢らしい。生きるって状態が、いかに不安定なことか。 (Ryu-Zen)[投票]
★4丹念に物語を紡いだ前半は却って黒沢清が映画史上でもトップクラスの瞬発力の持ち主であることを改めて示している。不穏に充実した細部。ケータイ捌きをはじめとした津田寛治の抜群の面白さ。彼が画面外から侵入してきた失業者の列に連なるショットはこの映画の中でも最強のショットのひとつだ。 [review] (3819695)[投票(8)]
★3魅力は…あるにはあるんだけど、なんだか全員の脳みその中身がぜんぜんわかんない。?マークのまま進んで、?マークのまま終わってしまった。 (あちこ)[投票]
★3例の場面に『他人の顔』の一場面を連想。アンジャッシュの児嶋が意外とハマっている。ドビュッシーはフランス受けを狙っている気がしないでもない。他がいいだけに意味不明な役所広司のパートが腹立つ。 [review] (TOMIMORI)[投票]
★4昔から邦画は嫌いな方ではなかったですが、小津をはじめ古い邦画を観るようになってから、俄然今の邦画が面白くなった! [review] (づん)[投票(4)]
★4役所広司が突然登場、コミカルタッチに。この役所が絡んだ奥さんのエピソードが突拍子もなくて、またいつもの黒沢脚本かと、そして別のストーリーが考え付かなかったのかと残念。ただ息子2人との対話シーンは我が家で昔あった情景と同じでハッとする程リアルでいい脚本でした。 (KEI)[投票]