コメンテータ
ランキング
HELP

三原光尋の映画ファンのコメント

村の写真集(2004/日) ドッジGO!GO!(2002/日=韓国) ヒロイン!(1998/日) 真夏のビタミン(1993/日) しあわせのかおり 幸福的馨香(2008/日) アントニオ猪木をさがして(2023/日) エロチック乱歩 屋根裏の散歩者(2006/日) 歌謡曲だよ、人生は(2007/日) 風の王国(1995/日) 燃えよピンポン(1997/日) あしたはきっと…(2001/日) スキトモ(2007/日)が好きな人ファンを表示する

しあわせのかおり 幸福的馨香(2008/日)************

★4いい映画です。こういう映画は見る方が気持ちをしゃんとして、少々余裕のある時に見たほうがいいと思えます。映像から何か、映画愛を感じるようなそんな素晴らしい映画です。 [review] (セント)[投票(3)]
★4喧騒とは無縁な静謐な風景の中、美味しそうな料理に腹の虫を鳴らされながらDVD鑑賞。堪らずに早目の飯を食うはめになった。中盤、上海のシーンなど間延びした印象も若干あるものの、落ち着いた描写で声高に主張するでもなく、ほっくりとしたラストシーンが美しい。それにしても中華鍋の料理って、何故あんなに美味しそうに見えるのかな。 (tkcrows)[投票(1)]
★4他者との料理合戦を描く映画が概してつまらないのは、ナンバー1を決める行為自体がナンセンスだからだ。料理に戦いがあるなら、それは自分との戦いだ。そして、その褒賞はなんと言っても賓客の屈託のない笑顔だ。それを受けるのが料理人の何よりの歓びだろう。 [review] (水那岐)[投票(3)]
★4宴の奥の厨房の孤独な作業の悦び。序盤の藤竜也にも終盤の中谷美紀にも静謐な空気に包まれた悦楽がある。その2人にしかわからない共感の至福で断ち切ったラストが秀逸。料理が美味しそうな点も良。又には男優賞を獲って欲しい。 (けにろん)[投票(3)]