「「天使」も使い邦題」(peacefullife)の映画ファンのコメント
翼よ!あれが巴里の灯だ(1957/米) |
人や運に恵まれるリンドバーグの人柄が大好きです。夢に向かい努力を惜しまない姿、どんな時も自分に負けない勇気、希望を胸に抱く人の強さに憧れました。大空から眺める地上は何もかもが小さく見えるから、大らかになった気がしてとても気持ちが良い。 (かっきー) | [投票] | |
ひゃくいくものはきゅうじゅうきゅうをなかばとす (あちこ) | [投票] | |
座ったきりの一人芝居(というかハエがいたけど)という克明な演出が巧い。 (ダリア) | [投票(1)] | |
夜勤明けに見たので、自分もジェームズ・スチュアートと一緒に眠気と闘いました。歴史上の事実もネタバレの一種? (黒魔羅) | [投票] | |
成功への自信…その根拠を問われて、「少年の頃の願い(背が伸びること)が叶ったから」と答えるリンドバーグ。無論、その言葉に客観的な説得力などない。だが…冒険が成功する保証など、誰にできる?「自分を信じる」…それが、自信。名セリフだ。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票(2)] |