ジョン・アレクサンダーの映画ファンのコメント
ブルックリン横丁(1945/米)が好きな人 | ファンを表示する |
安城家の舞踏会(1947/日) |
「この人がいなかったら安城家はどうなってたの?」って思うくらい、原節子の機転の利いた活躍が気持ちいい。 [review] (青山実花) | [投票(1)] | |
「おとうさま、おどりましょ」ダンス・シーンは絶品。 (動物園のクマ) | [投票] | |
この頃の吉村公三郎って、トンデモ映画としての面白みを感じる作品がチラホラある。本作もそう(翌年の『誘惑』なんかも)。キネ旬1位っていうのも、当時からそういう楽しみ方をした人が一定数いたということではないかと推測する。 [review] (ゑぎ) | [投票(1)] | |
ストーリィ云々というよりこの人物描写の凄さ、的確さ。新藤の出世作であり日本映画の傑作の一つといえる。 (KEI) | [投票] | |
この大時代さが当時は新鮮に見えたそうです。ここでも森雅之は森雅之しています。 (ジェリー) | [投票(1)] | |
没落の緊張感に満ちてます。三島由紀夫の世界。 (kenichi) | [投票] |