★4 | アルモドバルの衒いのない演出ぶりに惚れ惚れ。ペネロペ・クルスの存在感も凄かった。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | 巨匠になってしまったか、と思わせる作品。 (ころ阿弥) | [投票] |
★4 | いかにもアルモドバルの映画ではあるけど、アルモドバルにしては普通の映画にも思える。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(6)] |
★4 | 原色を用いて画面はいかにもアルモドバルのタッチを継承しつつも、瞳を刺すどぎつさは後退して柔らかみが与えられている。それは初めて撮影を担当するロドリゴ・プリエトがもたらしたものか、それとも作家的成熟の証か。いずれにせよ、前作に続いてアルモドバルは開かれた映画を目指している。 [review] (3819695) | [投票(4)] |
★4 | 監督の映画への想いと、美しすぎるペネロペ、キュートな画の色。巧いなと思う。ストーリーだけさらうと退屈に感じるが、そのままで終わらせないのがこの監督。重大な発言や渋い演技、そしてキーになるそれぞれの感情と職業をサラッと使うのがまたイイ。 (あちこ) | [投票] |
★5 | アルモドヴァル監督に共通するものは本作でもきっちり貫かれ、それがなんとも良い心地よさにさせてくれます。 [review] (甘崎庵) | [投票] |