コメンテータ
ランキング
HELP

クラウディア・オハナの映画ファンのコメント

三文オペラ リオ1941(1986/ブラジル=仏) エレンディラ(1983/独=仏=メキシコ)が好きな人ファンを表示する

そこのみにて光輝く(2013/日)************

★4周囲八方をきわめていびつに肥大した不幸に囚われた池脇千鶴にとっての救済は、総てを笑劇にし丸め込んでしまえる弟・菅田将暉による癒しなどではなく、畢竟、ただの透明で空虚な入れ物にすぎない綾野剛に丸く収納して貰うことでしか在り得なかったのだろう。綾野は受動的にしか動いていないし、この物語においてはむしろ池脇の存在そのものに救われる彼の印象が強いからこそ、なおさらのことだ。 [review] (水那岐)[投票(7)]
★5人は救い難い状況の人たちに接することはあっても寄り添い続けることはできない。綾野のトラウマは方便としの機能しか為さぬがそれでもいいのだ。一方で姉弟の映画として一切の直載な会話を廃し尚切ないまでの想いが迸っている。空気まで演出し得ている。 (けにろん)[投票(9)]
★5スケアクロウの最後の煙草を模しての安物ライターから始まるバディムービーかと思いきや、圧倒的なマグダラのマリアが降臨して一気に全てさらって…と思いきやまたどすごいダークヒーローが現れ人間の業を思い知らされた怖かった。ともあれひとことで言うなら役者がみな素晴らしかった。それに尽きる。 (tredair)[投票(4)]