★4 | 『96時間』等を見てないもんで、私の中では未だに『シンドラーのリスト』の、優しいまなざしのリーアム・ニーソンであるが、もうすっかりアクション・スターになったんだな〜、と。優しいまなざしはそのままにこれだけアクションやれるんだから強いわ。 (カルヤ) | [投票] |
★3 | 1対150。狼オヤジが今日も四面楚歌をブチ破る。☆3.7点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★4 | 孤立が解消され、ネタが割れて通俗化しても、人の評価が変わったといううれしさは残り続ける。 [review] (disjunctive) | [投票(2)] |
★5 | 久々に理屈抜きで楽しめる映画登場。メール画面の表示が実に上手いし(いちいちスマホの画面とか写してたらかったるくて仕方ないよね。このへんわかってない映画がすごく多い)、小道具多数の使いかたも巧みだ。 [review] (サイモン64) | [投票(1)] |
★4 | 絶対的窮地を救うのは計算外に溢れ出た心の奥底の心情吐露で人を打つのはそういう虚飾のない本質である。鮮やか過ぎる状況の180度の転倒に素直に加担させられる間も無く機内に限定されてきたカメラアイを外に開放する手際。釣瓶打ちのプロットの組み立て。 (けにろん) | [投票(2)] |
★3 | 二転三転の謎解きに豊富な格闘アクションと満足度高い航空パニック映画。副操縦士の思わぬ活躍がいい。 (パピヨン) | [投票] |