石井めぐみの映画ファンのコメント
COACH コーチ 40歳のフィギュアスケーター(2010/日) 夜叉ヶ池(1979/日) ウィニング・パス(2003/日) ぼくはうみがみたくなりました(2009/日)が好きな人 | ファンを表示する |
人生とんぼ返り(1955/日) |
何だかマキノにしてはいまいちテンポが悪いような…。それでも森繁久彌など役者の芝居で観ていることはできるのだが。[Video] (Yasu) | [投票] | |
『殺陣師段平』の鴈治郎と比べても、甲乙付け難い位に森繁は上手いが、森繁の関西弁の演技(『夫婦善哉』とか)は嫌い。山田五十鈴は、本当に絶品。左幸子も、さすがに上手い。主役として見れば、鴈治郎より森繁の方が華があるが、むしろ森繁の出てないシーンの方が良い。河津清三郎は上手いが、もうちょい若い役者の方が良いのでは。['05.10.19DVD] (直人) | [投票(1)] | |
妻子を売ってでもリアリズムを買おうとした男の話。前半と後半で異なった森繁を観ることができる。個人的には前半の見慣れた森繁が好きだが、後半の熱演も捨て難い。 (熱田海之) | [投票] | |
マキノお手の物の題材でルーティーンなのだろうが、ため息が出る程の安定感がある。森繁と山田五十鈴のかけ合いの巧さは『夫婦善哉』の淡島とのそれに匹敵する至芸と言って良い。 (けにろん) | [投票(1)] | |
『殺陣師段平』と比べて演技の付け方が派手になっている。ぎょっとするほどリアルだった市川右太衛門と月形龍之介コンビに対し河津清三郎と森繁久弥コンビは、役者としての自在さを感じさせる。両方に同じ役で出た山田五十鈴はお春を自家薬篭中のものとし完璧。 (ジェリー) | [投票] |