コメンテータ
ランキング
HELP

小浜奈々子の映画ファンのコメント

初春狸御殿(1959/日) 紅閨夢(1964/日)が好きな人ファンを表示する

噂の女(1954/日)************

★5路地奥の薄暗がり中、中庭を囲んで女たちの「生と性」、「欲望と希望」が行き来する井筒屋の閉鎖空間はさながら木製の鳥かごのようだ。その分、北白川の病院候補地の開放感、そして一枚の壁を隔てて繰り広げられる能楽堂の男と女の駆け引きが際立っている。 [review] (ぽんしゅう)[投票(5)]
★4東洋のヘップバーン、遊廓に現る。恋愛不在の日本の男共に天誅を。 [review] (ボイス母)[投票(6)]
★5田中絹代が、母であり女将であり女であるという、どこかに重心を傾けると途端に「それだけ」になってしまう難役を天才的なバランス感覚で好演! 脚本、演技、演出が完璧な調和を見せる名作。 [review] (Aさの)[投票(6)]
★4井筒屋の屋内シーンで見事な縦構図演出が随所にある。カメラは動かないが、この空間演出はダイナミックだ。また能・狂言の観劇シーンで田中絹代大谷友右衛門久我美子の会話を物陰から聞くシーンがとてもいい。田中を映した長い間がたまらない。そしてこのラストの転調。いやはや溝口ってやっぱり格好いい。 [review] (ゑぎ)[投票(3)]
★4廓の女将役が田中絹代では貫禄に欠ける、東山千栄子ではどうだと最初のうちは思いながら観ていたが、後半部はやはり田中ならでは。[シブヤ・シネマ・ソサエティ] (Yasu)[投票(1)]
★4溝口健二田中絹代も苦手だが二人の人間的な優しさ、気高さを感じた。割とドロドロした話だが、溝口作品には珍しく所々コミカル。それも田中絹代の演技力による所が大きいし、京都弁もこんなに上手いとは正直驚き。久我美子も好演だし、進藤英太郎浪花千栄子は勿論上手い。['05.7.23京都文化博物館] (直人)[投票(3)]