★4 | 軍に関わらず苦痛を感じる場からの脱出は心地良いよね。キツイ仕事の後のビールにありついた瞬間!たまらん〜。え?分からない・・・試験勉強から解放された気分・・・これなら分かる?あと、好きな人を思いする気持ちがこの映画から感じられて良いのですよ。 (かっきー) | [投票] |
★5 | クロード・ジャドの初々しさ、デルフィーヌ・セイリグのハスキー・ヴォイス、いいですねえ。ちょっと気が引けるけど2人の魅力に5点。パリの新郵便システム(?)にも驚嘆。 (熱田海之) | [投票] |
★4 | 「いやぁ、映画ってほんとうに素晴らしいものですね」と呟いてしまいたくなる映画。 (鷂) | [投票] |
★3 | アントワーヌ・ドワネルというキャラクターがトリュフォー自身の投影であるということがよくわかる。[ユーロスペース2] (Yasu) | [投票(1)] |
★5 | なんやかんやでちゃっかりうまいことやってるアントワーヌ.その迷走ぶりから目が離せない.で,最後にはちゃっかり... うらやましいね。 (Passing Pleasures) | [投票] |
★4 | 全編にわたって確信的な間の悪さが横溢している。ストーリーはあってないようなものだが、それでも見てしまうのはトリュフォーとドワネル両人の誠実さによる。洒落た傑作。 [review] (赤い戦車) | [投票] |