★4 | ウッディとバズが仲良くなっていく過程が好き。3から1に戻って改めて観てみると、ウッディのキャラ設定が最初は随分意地悪な一面も持ってたことに驚いた。 (IN4MATION) | [投票] |
★5 | 「2」の方が好きですが、もちろん「1」も5点です! (stimpy) | [投票] |
★4 | おもしろかった。しかしこの後CGは恐ろしいスピードで進歩してしまったねぇ。今観るとどうかな? (fufu) | [投票] |
★5 | 子供だけじゃなく大人でも楽しめる作品。おもちゃは大切にしなくっちゃとあわてて思ったね。 (チャオチャオ) | [投票] |
★4 | この映像には正直驚いた。子供が見るには少々おもちゃ論議で理屈っぽいところもあるけど。 (大魔人) | [投票] |
★5 | 嵐のように荒れ狂うアンディにもみくちゃにされてもなお、貼り付けたように笑みを崩さないウッディ。土台に足を貼り付けられても頓着しない「兵隊さんフィギュア」の「作戦行動」。冒頭から催涙フラグが乱立し、全アクションから情感がだだ漏れている。制約の中でそれに頓着せず力一杯飛翔すること。更に「棄てられるものたち」に寄せる想いの強さはティム・バートンに比肩する、泣き笑い映画の傑作。(初見) [review] (DSCH) | [投票(3)] |
★4 | 日本語吹き替えもいいですよね、所ジョージのバス・ライトイヤーはマッチしています。大人から見てアホらしいことをマジでやっているところが感動するんだよなあ。ジョエル・コーエンが脚本に参加していたとは・・・ [review] (chokobo) | [投票] |
★3 | 先に劇場で『2』を見てから、気になってビデオで見た。これも悪くないんだけど、見る順番を間違えたみたい。 (シーチキン) | [投票] |
★4 | 期待を裏切られた。めちゃおもろい。 (モン) | [投票] |
★2 | くだらなさばかりが鼻についてしまった。子供の頃に見たかったなぁ。 (tomomi) | [投票] |
★5 | 映像、ストーリーともに最高です!
「ダイナソー」もこれくらい面白ければ… (sigesige) | [投票] |