★5 | 八重洲の「ルノアール展」には行列が出来ていた。もう一人、いやあと二人ルノアールがいる。 [review] (minoru) | [投票(1)] |
★5 | 恋はすばらしい。 (動物園のクマ) | [投票] |
★5 | しびれるような幸福感!まさしく目覚めたまま見る夢!「もはや映画ですらない」と言ったトリュフォーは、余りにも正しい!本当は1000点! (FunQ) | [投票] |
★3 | ああ、迷路めいてつながった部屋部屋の扉を開けたり閉めたりしながら場面が展開してゆくさまはやっぱりうまいなあ。 [review] (なつめ) | [投票(2)] |
★4 | リバイバル公開のときにニュープリントで観たが、そのカラーが素晴らしかった。アンニャ・マニヤーニも良かった。 (丹下左膳) | [投票(1)] |
★4 | ジャン・ルノワールらしいドアと窓の演出が十二分に堪能できる。クロード・ルノワールのカラー撮影も『河』同様素晴らしい。ですが、ラストは私あまり好きではありません。 (ゑぎ) | [投票] |
★3 | 直接的メタがあまり好みではない。扉や窓が開かれる度、その奥に何らかの人・物が配置されており、見える部分が増加することによってそのショットの空間的広がりが高まっていくのはさすが。 (赤い戦車) | [投票] |