スタア誕生(1954/米)ファンのコメント
スタア誕生(1954/米)が好きな人 | ファンを表示する |
グランド・ホテル(1932/米) |
これは映画のお手本と云うべき見事さだ。何と云ってもこの突き放しは狂気的に凄い。矢張り映画の一つの形式名として名前が残っているだけのことはある素晴らしさ。ただし、その多くは役者達とウィリアム・H・ダニエルズとセドリック・ギボンズの功績に思え、グールディングの演出は印象に残らない。 (ゑぎ) | [投票(2)] | |
二大女優の競演というよりも、ジョン・バリモアの風格ある演技とウォーレス・ビアリーの粗野な存在感が、この映画を支えていると感じた。 (luckyme) | [投票(2)] | |
ジョーン・クロフォードがよかったなあ。なんとも暗い映画でしたけど、そういう時代の気分だったんでしょうねえ。その複雑さの象徴が彼女。 (動物園のクマ) | [投票] | |
各エピソードが一見繋がりがなさそうで実は繋がっている描き方はなかなか素晴らしい。 [review] (わっこ) | [投票(1)] | |
ベルリンの一流ホテルでの人生模様が描かれているが、多彩な出演者だけにそれぞれの描写が浅くなるのは仕方がないことかな・・・ (RED DANCER) | [投票] | |
豪華スターで描く人間模様。ひとつの場所に出入りする人々を描くスタイルの名前の由来となった作品だから謹んで拝見した。 (丹下左膳) | [投票] | |
ジョン・バリモアがかっこよかった。 意外に悲しい話でしたが。 (kenichi) | [投票] | |
本作は後に日本では宝塚でも芝居となり、宝塚らしからぬ退廃的なステージが話題を呼んだとのこと。 [review] (甘崎庵) | [投票] |