コメンテータ
ランキング
HELP

マルク・ペリエの映画ファンのコメント

サブウェイ(1984/仏)が好きな人ファンを表示する

髪結いの亭主(1990/仏)************

★5綺麗な映像と音楽。これほど散髪のハサミの音が心地いい映画は他にないと思う。で、エロチックで綺麗な女の人が出てくるのでルコント作品はつい観ちゃう。 [review] (CGETz)[投票(1)]
★5究極の愛劇に感動。恋の始まりは妄想の始まり。自我を強めた存在意識も愛の種と思えば納得。思考がとても綺麗で好感度も高い。役者人に魅力も感じられる。所々の笑い話が更に良い演出と導く。美容師の方ならばもっと光る何かを感じるられるかもね。 (かっきー)[投票(2)]
★320代の時観たきりですが、 こんな愛がいいと思えるにはまだ修行が足りんのだろうか。 (別に思えなくてもいいが…) (かるめら)[投票]
★4困ったときにはクネクネクネクネ(←踊っている) (ボイス母)[投票(3)]
★5この映画が好きって言うと、女のコに「分かってないな〜」って言われるんだよね。いいじゃん夢見させてよ。 (立秋)[投票(1)]
★5夢の時間 (かふ)[投票(2)]
★5こういう女性に弱いからオヤジ趣味とか言われちゃうんだろうな。女なのに…。もし私が男だったら、やっぱりクネクネ踊っちゃうのだろうか。 (tredair)[投票(1)]
★5いい映画に出会えて幸せ。 (たーち)[投票]
★4アラブの音楽と、ジャン・ロシュフォールの踊りがいい。このふたつが、エロ親爺をつづけるには、呑気な愛情と強靱な意志が必要なことを象徴している、と思った。おとぎ話のような愛情は、如何にして可能か、を思考実験したような作品。それを永遠にするには、あのラストしかないでしょう! (エピキュリアン)[投票(2)]
★1も〜、なんなんですかっ! (みった)[投票]