★4 | 幽霊とか人間とかに追っかけられたら素直に「ギャーッッッ!」って叫べるけど、あんなもんに追っかけられたら、どんな叫び声あげればいいんだろう?? (peaceful*evening) | [投票(2)] |
★3 | 監督はその後を予想できていたのかなと、やはり先に思ってしまう作品 当然? (どらら2000) | [投票] |
★2 | え!?オチは? (stimpy) | [投票(1)] |
★4 | とにかく恐い。ムダの無い直球勝負。スピルバーグよ、原点に戻れ。 (ミジンコ33) | [投票(3)] |
★3 | あまり金を掛けず、ここまでの作品を作ったのはすばらしい (pako) | [投票] |
★4 | こういう(トレーラーのドライバーの)ような人は実際にいる、と言うのがさらに怖い。 (ホッチkiss) | [投票(1)] |
★5 | これは本当にスピルバーグの原点か? [review] (ペペロンチーノ) | [投票(1)] |
★5 | 見せない恐怖を描いた作品の原点だと思う。『ジョーズ』もそう、『セブン』もそう、僕たちは、見えない恐怖によってこそ身の毛もよだつ体験が出来るのです。技術が発達した今、見せることが出来る作品は増えたけど、この作品のようなぞくぞくする映画はめっきり減りました。見せない恐怖で震えあげさせる映画にまた出会いたいものです。そして僕らを思いっきり妄想の世界へ誘ってくれ!02.10.03 (hess) | [投票(2)] |
★3 | 怖い! 私的なこと→ [review] (peacefullife) | [投票(2)] |
★5 | 中学生のときに観た。恐かった。それまで観たどんな恐怖映画よりも。そして大人になって観直した。やはり恐かった。もうそれだけで十分この点数。 (tkcrows) | [投票(4)] |
★4 | アメリカって国の底抜けの広大さを実感する映画です。いくつかの意味で。 (G31) | [投票(1)] |
★4 | ジョジョ第三部のスタンド使い”運命の車輪”に使われています (SNOWY) | [投票] |
★4 | トラック野郎の顔が分からない所が恐怖感をあおります。 (のりβ) | [投票] |