コメンテータ
ランキング
HELP

スティーヴン・ルーサーの映画ファンのコメント

恋に焦がれて(1992/米) プリティ・ウーマン(1990/米) ヘッド・ロック GO!GO!アメリカン・プロレス(2000/米) パパがきた!(1991/米) 依頼人(1994/米) ゴースト&ダークネス(1996/米) 沈黙の戦艦(1992/米) ウーピーの新・親子事情 メイド・イン・アメリカ(1993/米) ジャック・サマースビー(1993/米) チャイナ・ガール(1987/米) スウィート・ノベンバー(2001/米) プルーフ・オブ・ライフ(2000/米) ボーイズ・オン・ザ・サイド(1995/米) ペイ・フォワード 可能の王国(2000/米) スリー・リバーズ(1993/米) 真実の瞬間〈とき〉(1991/仏=米) リプレイスメント(2000/米) ロック・スター(2001/米) マンボ・キングス わが心のマリア(1992/米) フェイス/オフ(1997/米) コラテラル・ダメージ(2002/米) 屋根うらの怪人 キャンパスの春は大椿事!(1989/米) チアガール VS テキサスコップ(2005/米) ダーティ・ダンシング(1987/米) 男と女の不都合な真実(2009/米) ハートに火をつけて(1990/米) パワー・オブ・ワン(1992/米) バックトラック(1989/米) レインメーカー(1997/米)が好きな人ファンを表示する

狼よさらば(1974/米)************

★4通り魔的に悪党を駆除していくところに痛快感(特に犯罪大国アメリカは)があったのだと思う。この映画でジェフ・ゴールドブラムがチンピラ役で出ていた。 (大魔人)[投票]
★4人生は本当に計算の出来ない駆引きなんだと痛感した。築き上げてきたお金では買えない大切な想い出の精算。痛みと哀しみが映像を通して伝わってくる。それが、妙にかっこ良くて泣けました。妖しい音楽と不気味な笑顔が今でも恐くて忘れられません。 (かっきー)[投票]
★5ある年代以上の人は、チャールズ・ブロンソンを見たら条件反射で「うーん、マンダム」と思い浮かんでしまうのだが、それはともかく「うーん、カッコイイ」としか言いようのない魅力であった。しかしアメリカというのは恐ろしいところである。 (サイモン64)[投票]