コメンテータ
ランキング
HELP

フェイス/オフ(1997/米)ファンのコメント

フェイス/オフ(1997/米)が好きな人ファンを表示する

ガタカ(1997/米)************

★5その美しい映像は幻想的でさえある。秀逸。 (フィン)[投票]
★5冷酷な世界を壊すのではなく、でも屈することなく挑み続ける。ストーリーと映像がそれぞれ魅力に満ちている映画 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票(3)]
★4近い未来に現実として起こりうる話。ジュード ロウが切ない。 (マルタダ)[投票]
★4遺伝子が解読されるのも善し悪しですね。 非常に面白い映画でした。 (とりお)[投票]
★5いろんなメッセージが込められています。その設定がSFというのがスゴイ。 (ナベロック)[投票]
★4なにごとも、ナセバナル。 (らいてぃらいと)[投票]
★3近未来の世界は、遺伝子で判断されてしまう厳しい世界だった。 [review] (ペパーミント)[投票(4)]
★3ジュード・ロウが冷凍庫に尿と血液を放り込む姿に哀しさが感じられました。 (kenichi)[投票]
★5現実は、すでに始まっているのだろうな。我々庶民にはわからないところで。 それも、きれい事を騒いでいる間に。少しずつ、少しずつ!-ああ、人間が怖い。- (中世・日根野荘園)[投票(1)]
★4どこか懐かしい未来世界デザインの柔らかさと、発達した科学が人間の可能性を全て摘み取ってしまう過酷さ。そんなギャップをマイケル・ナイマンの流麗な音楽に包んで描く不思議な感動作。これでイーサン・ホークの背がもう少し高ければなぁ(笑)。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(1)]
★4批評しません。 00/06/08 (シネスキー兄弟)[投票]
★5SF映画だけどサスペンス・ヒューマン要素がつまってる。すべての俳優にアカデミー賞あげたい! (ど〜ら)[投票]
★5全編に漂うノスタルジックな味わい。宇宙へ――ここではないどこかへ――行きたい、という強い想い。最高のSF映画のひとつ。 (はるきち)[投票(1)]
★5美しくも毒々しい近未来社会の世界観もさることながら、脚本・音楽・役者・演出、どれも素晴らしい出来映え。冷たい世界の中でひたすら夢を追い続ける主人公のハートは熱かった。ジュード・ロウの美しさに惚れる。自分もこの作品から夢を貰った。 (Ryu-Zen)[投票(1)]
★5ビンセントとジェローム。互いに欠けている部分を持つ二人の関係にグッときた。 (Henri Le Dix)[投票(1)]
★5近い未来にはあの映画は現実になってしまうのか??それはあまりにも悲しい……。その中で「愛の結晶」君が頑張っていく姿にはジーンとします。 (アサヒ)[投票]
★5完璧。非の打ち所がない。のに、なんか足りない。正確には4.8点くらい!?仕事人間と自負する人は見てみるといいかも。 (tomomi)[投票(1)]
★4可能性が低いというのは、ゼロではないということだ。世界に芽生えつつある遺伝子信仰にストレートに警鐘を鳴らす。自分って誰だというテーマを追う作家アンドリュー・ニコル。こういう醒めた演出、いいっすよ。 (SUM)[投票(1)]
★3こんな世界はきっと来ない。そこまで人間は馬鹿ではない・・・と思う。 (茶プリン)[投票(3)]
★3イーサン・ホークって柳沢慎吾に似て蝶。あんまりお金かけられなかったのね。せめて宇宙服(j・p・ゴルチエデザイン)ぐらい着てからロケットに乗ろう。 (ホッチkiss)[投票]
★5まいりました。言うことないです。 (にゃ)[投票]
★4良いとは思うのだが整理されすぎ。 [review] (t3b)[投票(1)]
★4「差別は肌の色じゃないDNAだ・・・」悲しい。 [review] (ぢるぢるちゃん)[投票(1)]
★4期待してみたけど期待通りの作品でした。SFで内容が濃い贅沢な一品でした。 (akira)[投票]
★3独特の雰囲気は好きだが、全体的には、そこそこかな? (風上雪乃)[投票]
★4「神の子?」 [review] (東京シャタデーナイト)[投票(3)]