★4 | この映画の監督、 [review] (ペンクロフ) | [投票(1)] |
★5 | 凄い!さらに金日成が絶賛したのは超凄い!自身をプルガサリとし朝廷をアメリカ率いる搾取資本主義と見たからか?!見ている方はアンタが朝廷だよ!!内容&特撮ショボくてグッドジョブ!! (ジャイアント白田) | [投票(4)] |
★5 | この画面から伝わる真面目さ、真摯さ。こんな映画、最近ありますか? [review] (プラスネジ) | [投票(1)] |
★4 | これが北朝鮮製とは!。飢えに苦しむ民衆はプルガサリとともにどこへ行く?。 (YoshidaS) | [投票] |
★4 | 特撮のチャチさ、緊迫した物語に似合わぬプルガサリの愛らしさなど、突っ込みどころ多数。プルガサリャ〜 (STF) | [投票(1)] |
★4 | やりきれない。 (そね) | [投票] |
★3 | 特撮はチープだし、退屈なところも多いのだけれど、話のタネに見てみるのも一興かと。しかし、国王は兵器作りに血道を上げ、農民は飢えている、という設定は、まるで北朝鮮そのもののことのようなのだけど、よくこんな映画作ったものだなあ。 (はるきち) | [投票(3)] |
★3 | 東宝特撮陣によるミニチュアと物量作戦は見事ながら、ワイドスクリーンでないこととと合成シーンの少なさに、北朝鮮の技術力の限界が見えてしまう。 [review] (荒馬大介) | [投票(1)] |
★3 | 怪物が自分より大きな建物を中側から壊すっていうのが新鮮だった。(『ガメラ3』でもやってました。) (おーい粗茶) | [投票] |