マジッド・マジディの映画ファンのコメント
ボイコット(1986/イラン) 太陽は、ぼくの瞳(1999/イラン) バダック 砂漠の少年(1992/イラン) 少女の髪どめ(2001/イラン) 運動靴と赤い金魚(1997/イラン) すずめの唄(2008/イラン)が好きな人 | ファンを表示する |
運動靴と赤い金魚(1997/イラン) |
小学校の頃、道徳の時間に観たビデオを思い出した。 (づん) | [投票(2)] | |
アラーは自ら助くる者を助く。[Video] [review] (Yasu) | [投票] | |
四十年前の日本はたしかにこうだった。でも、四十年後のイランが現代日本のようには到底なれないだろうというのが悲しい。 (りかちゅ) | [投票(2)] | |
今どきこんな優しい映画があったなんて・・・。赤い金魚が足下に寄ってくる、この意味がわかるか! [review] (chokobo) | [投票(2)] | |
「妹をいじめることが兄のビジネス」と弁えていたような兄を持つ妹としては、あの兄妹が心底うらやましい。 (ユリノキマリ) | [投票(5)] | |
いい映画だ。国状が分からないと深い意味は分からないかもしれないけどね。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(11)] | |
貧困が逆に兄弟愛を強くしてる気がして、今の日本にゃない温かさをもらった。 (まゆ) | [投票(2)] |