★4 | 名曲のタイトルが、そんな私的でロマンティックないきさつから付けらたんだ、と、脚色があるにきまってるけど、感動しちゃうのは、きっと、この映画が「こうあってほしい」と思うツボに、ぴったりハマってるからだろう。しかし、トランペット奏者は、痛そうだった。 (エピキュリアン) | [投票] |
★5 | 友人とは違いちょっと不器用ながらも自分らしさと夢を追い求める姿に好感を持った。幸せの形は其々違うものだから。そして信じるものが本人の現実。そんな思いが音楽を通じて感じられる。ムーンライト・セレナーデ・・・なんて素敵な名曲なんだろう。 (かっきー) | [投票] |
★4 | ジューン・アリスンじゃなくてドナ・リードにしてほしかった。劇中,登場する曲では「ペンシルベニア6−5000」が好き。 (ドワイト・アイゼンハワー三世) | [投票] |
★3 | 奥さんが一番の応援者だったてのがいいね・・・。 (G31) | [投票] |
★4 | “ムーンライト・セレナーデ”のキャバレー風アレンジ、あれはあれでけっこう好きです。 (黒魔羅) | [投票] |
★4 | みんな、いい人たちばかり。何回も見たけど、「そっちの飛行機に乗るな」と心で叫ばずにはいられない。 (動物園のクマ) | [投票] |