コメンテータ
ランキング
HELP

マルセル・ボズフィの映画ファンのコメント

ギャング(1966/仏) 華麗なる相続人(1979/米) 遥かなる国から来た男(1956/仏) フレンチ・コネクション(1971/米) 外人部隊フォスター少佐の栄光(1977/英) Z(1969/仏=アルジェリア) ザ・パッセージ ピレネー突破口(1979/英) 地獄の高速道路(1955/仏) ロバート・アルトマンの イメージズ(1972/英) さらばバルデス(1973/米=仏=伊) 皆殺しのバラード(1966/仏=独=伊) 赤い灯をつけるな(1957/仏) ローマに散る(1976/仏=伊) Mr.レディ Mr.マダム2(1980/仏=伊)が好きな人ファンを表示する

ウエスタン(1969/米=伊)************

★4障害者をとことんみじめに描き切ったね。 (黒魔羅)[投票]
★5こんなかっこいい奴本当に実在したのかな?卑怯な手は一切使わず・・・余裕の構えですね。でも、決闘で命を散らすのは、腰抜けと呼ばれ真っ当に生き生涯を終える人よりもこの時代では名を残す存在なのかもしれない。なんて思ったりして。 (かっきー)[投票]
★4間により趣向を限界まで極める冒頭だが、男の復讐譚と開拓史の殺戮・浪漫がバラけて行方知らずに物語は揺蕩う。それでも再び、果たした男と継承した女が交錯し歴史の彼方に消えてゆくラストの大見得。フォンダの唾やイーラムの蝿の不作為な神話性。 (けにろん)[投票(3)]
★4まさに伝統的な西部劇とマカロニウエスタンの見事な融合作品。 [review] (甘崎庵)[投票]
★5カッコ付けすぎの男優3人も美しすぎるクラウディア・カルディナーレも凄いがモリコーネも凄い! ハーモニカのメロからキメの場面で流れる音楽への移行は劇的以外の何物でもない。 (ドド)[投票(8)]