戦慄!プルトニウム人間(1957/米)ファンのコメント
戦慄!プルトニウム人間(1957/米)が好きな人 | ファンを表示する |
妖星ゴラス(1962/日) |
科学的裏づけが甘く安直に感じる。(2004/10) [review] (秦野さくら) | [投票(2)] | |
ひとりひとりは小さな存在でも、人間には奇跡を起こす力と無限の可能性があるんだと信じさせてくれる映画、オレに勇気を与えてくれる映画。 [review] (ペンクロフ) | [投票(10)] | |
科学的リアリズム担当=円谷英二、日常的リアリズム=本多猪四郎。その両者が合致した和製SF映画の傑作。<追記>怪獣マグマの存在意義について→ [review] (荒馬大介) | [投票(14)] |