コメンテータ
ランキング
HELP

ニルヴァーナ(1997/仏=伊)ファンのコメント

ニルヴァーナ(1997/仏=伊)が好きな人ファンを表示する

13F(1999/独=米)************

★3作られた世界の住人の悲しみというものが設定の割りには今一つ伝わらない。これは完全に好みの問題だけど、個人的にこの系列で一番のお気に入りの『ダークシティ』には遠く及ばなかった。 [review] (HW)[投票(1)]
★4同じヴァーチャルものとして比べてみると、映画としてはもちろん『マトリックス』の方がはるかに上だけど、SFとしては『13F』に軍配を上げたい。SFファンなら必見でしょう。 (はるきち)[投票]
★4内容的には『ニルヴァーナ』の方が上だと思うけど、B級電脳世界で評価するならこっち。サイバーパンクの王道を行く作品。 (LUNA)[投票]
★3良いじゃないですか、気がつくのに結構時間かかったけど・・・そういう事なのね。 (washout)[投票]
★3全てを疑って行けば最後に残るのは疑っている自分。今となっては目新しさはもうないが好きな設定だし、曇った雰囲気もなかなか良い。しかしこのゲーム、どこから始めるかを正確に設定できないんじゃ危険で遊べないってば。 (mal)[投票(4)]
★4エメリッヒ監督にしてはやけに大人びたトーンねと思ったら製作総指揮だったのね。SF好きには納得の逸品。 (BRAVO30000W!)[投票]
★3ダークシティ』>『マトリックス』>『マインドワープ』>『ニルヴァーナ』>『13F』。……『マインドワープ』なんか誰も知らないか。※現在登録待ち。 (noodles)[投票]
★3マトリックス』や『ニルヴァ−ナ』のような独特の仮想世界のつくりが良かった。 (kenjiban)[投票]
★4これはおもしろかった。暇だったのでたまたまレンタルしたけど大当たり。久々に優秀なSFをみた、というかんじ。最後少し結末までが急展開すぎたきもするけど。 (kazya-f)[投票]
★3古き良き世界へのジャックイン。映像は美しく、中盤までは非常にいい感じなのだが…。 [review] (たかやまひろふみ)[投票(1)]
★5ゲームのシムシティの様な遊び感覚が窺えて面白い。自分自身、自分思想、自分本意、これらの感情も誰かが巧妙に造り出した幻影。それどころか、この世界も宇宙も全て創られた幻で、僕らはそこに存在する一瞬の光なのかもしれない、そう思ったらゾッとした。 (かっきー)[投票(2)]