コメンテータ
ランキング
HELP

クリス・ハンリーの映画ファンのコメント

タイニー・ラブ(2003/米=仏) 連鎖犯罪 逃げられない女(1996/米) キラー・インサイド・ミー(2010/米=スウェーデン=英=カナダ) エド・ウッドのクレイジー・ナッツ 早く起きてよ(1998/米) SPUN(2002/米=スウェーデン) トリック・ベイビー(1999/米) アメリカン・サイコ(2000/米) アメリカン・サイコ2(2002/米=カナダ) ガールズ・ガールズ(1999/米) シークレットサービス(2004/米) BULLY(2001/米) トゥリーズ・ラウンジ(1996/米) ヴァージン・スーサイズ(1999/米) ファイヤーワークス(1996/米) マンハッタン恋愛事情(1997/米) スプリット・セカンド(1992/英) ベロニカは死ぬことにした(2009/米) バッファロー’66(1998/米) スプリング・ブレイカーズ(2012/米) サラ、いつわりの祈り(2004/米=英=仏=日)が好きな人ファンを表示する

ヴァージン・スーサイズ(1999/米)************

★5ブロンドの威力ってすごい。ブロンドは七難隠す。 (cnt)[投票(1)]
★5「親の七光りで何が悪いの?」「お金持ちのどこがイケないの?」、開き直りとも取れる、そんなソフィアの「潔さ」が生んだまさに(私)青春映画。貧乏臭い情念系映画の500倍は好きだ、僕は大好きだ。 [review] ()[投票(5)]
★5まあ自分は電話越しにレコードをかけるシーンにやられてしまったわけですが・・・ [review] (マサキ)[投票]
★4あ〜、キッスのレコードが!!!もしかして貴女も経験者?音源は自前(笑)?→監督。 (kazby)[投票]
★5役者も被っているし、『若草物語』と比べながら観てました。 [review] (kei natsui)[投票(1)]
★4映画における自殺って結構大袈裟なものが多いので、この作品中に流れる、何となく死んじゃいそうな空気、っていうのにすごく現実感を感じた。実際人が死ぬ時ってこんなだよねー、、、、。 (イヌハッカ)[投票(2)]