コメンテータ
ランキング
HELP

ラウラ・アントネッリの映画ファンのコメント

裸のチェロ(1971/伊) 続・禁断のインモラル 悦楽に身を焦がす女たち(1974/伊) 続・青い体験(1974/伊) 悦楽の貴婦人(1977/伊) スレッジ(1970/米=伊) セッソ・マット(1973/伊) 青い体験(1973/伊) イノセント(1975/伊) ジャン・ポール・ベルモンドの交換結婚(1972/仏=伊) パッション・ダモーレ(1980/仏=伊) 薔薇の貴婦人(1986/伊) 刑事キャレラ 10+1の追撃(1971/仏=伊)が好きな人ファンを表示する

フェリーニのローマ(1972/伊)************

★5このコーナーのあらすじを誰が最初に書くか、楽しみです。 [review] (chokobo)[投票(5)]
★2は?フェリーニはローマが好きなのか嫌いなのかも分からなかった。 (24)[投票]
★5フェリーニの才能がストレートに現れてる様に思う。名人の一筆書き、あるいは、剥き出しの才気。劇場で観なければこの凄さは絶対に分らない。 (天河屋)[投票(2)]
★5やはり、地下に埋もれてた極彩色の壁画が空気に触れて一瞬で消滅するシーンと,坊さんのファッションショーの僧《宗教)・文明批判でしょう。間違えて見た人は退屈でお気の毒だが、フェリーニ好きには後々重く残る映画。 (セント)[投票]
★4乗りに乗ってるフェリ−二の溢れ出すイメ−ジの洪水。イタリア語の語感が快感。 「アマルコルド」よりはるかに濃厚な感じ。 (ルクレ)[投票(1)]
★4ローマを象徴する女優アンナ・マニャーニ、現在の空気に触れ一瞬のうちに消滅する古代のフレスコ画、聖職者たちのファッションショー・・・ローマほど寓意の似合う都市はない (くろねずみ)[投票(1)]