コメンテータ
ランキング
HELP

バーバラ・カレラの映画ファンのコメント

エンブリヨ(1976/米) ネバーセイ・ネバーアゲイン(1983/米) テキサスSWAT(1983/米) ドクター・モローの島(1977/米) エネミー・フォース 限界空域(2001/米) 探偵マイク・ハマー 俺が掟だ!(1982/米) 世界崩壊の序曲(1980/米) ワイルド・ギースII(1985/英) 殺人療法2(1995/米)が好きな人ファンを表示する

黄金の七人(1965/伊)************

★3お話の展開よりもロッサナ・ポデスタの意味のないお色直しの方がずっと印象に残ります。彼女を見てるだけで娯楽映画として成功してる気さえします。どうせだったら「黄金のロッサナ/お着替え大作戦」とかの続編を作って欲しかったです。 (takamari)[投票(3)]
★3下水管をリアルに描いたら「黄金の」タイトル通りになったのに。 (黒魔羅)[投票(3)]
★4回転するミニミニアンテナ。うわー、うそくせーと思うが、これって丸々ルパン三世のファーストシリーズで出てくるネタとかぶってるよなと感心。吹き替えの小原乃梨子ってつくづく美女声だよなー。 (サイモン64)[投票]
★4初めてみたのは、かれこれ30年前ぐらいの小中学生。最近同じような女性を『マーズアタック』で、見た。懐かしかった。 (中世・日根野荘園)[投票]
★5行動に物凄い罪悪感を感じるけど、何故か皆輝いているように見える。自分を疑って、自分に言い訳をして、大切なものを失うくらいなら、何もしないより、がむしゃらに仲間とやってしまう、そんな華を感じられるから。黄金の7人・・・生き様もかっこ良い。 (かっきー)[投票]
★5後に『ルパン三世』シリーズに相当パクられている泥棒映画の傑作。テーマ曲とともにイタリア映画はなんて軽妙洒脱、そして粋なんだと感心させられた。何よりも登場人物全てが個性的。米国では絶対に作れないと断言。最近TVで見掛けなくなって寂しいが、放映していたら是非。 (tkcrows)[投票(7)]
★4オレンジ色の作業着を着て道路工事している人達を見ると思わず吹き出してしまうのはこの映画のせいです。ロッサナ・ポデスタフィリップ・ルロワ、両人が並んでいる絵柄が最高です。 (kawa)[投票(1)]
★5ケイパーものの傑作!華麗な盗みのテクニック、紳士的なリーダーに悪女、モンド・ミュージック。クール!! (茅ヶ崎まゆ子)[投票(2)]