★5 | 全然恐くない。ないんだけど、『回路』には希望がある。あるんだけど、果てはない。ないんだけど、歩き続けよう…そう思わせてくれた映画です。 (巴) | [投票(3)] |
★3 | すごいよ、すごい。キヨシ・クロサワ。好きな作品とは言えないけど、感動した。
(あ) | [投票] |
★4 | 浮かび上がってくる「孤独」「寂しさ」「恐怖」。ホラーには免疫がないので、何が起こっているのか分からない、けれども、じわじわと迫りくる恐怖には、ぞくぞくした。後半の展開は、一歩間違えば、リアリティの全くない、設定になってしまうところを、何とか踏みとどまったか。そこまで規模が広がっていくのか、というほど、予想をはるかに超えた展開。ここまでやってくれたら爽快。中途半端にまとめるよりずっといい。
(ことは) | [投票] |
★4 | 世界終末をさまよう幽霊たち。(2007.3.18) [review] (HW) | [投票(2)] |
★5 | 世界の終わりと恐怖・青春・ワンダーランド。 [review] (ハシヤ) | [投票(9)] |
★4 | ホラー青春映画までもう一歩 [review] (FRAGILE) | [投票(2)] |
★2 | 黒沢清の映画にとって「インターネット」という題材はただの道具のように見えます。別に「インターネット」を描きたいのではなく、また人と人との「つながり」のようなテーマでもなく、ただ単に「恐怖」だけを描きたかったと思います。最近の黒沢清の映画はテーマが出すぎているので見るのに疲れてしまいます。そんなに大風呂敷を広げないでとことん「恐怖」を追及してほしいです。 [review] (ina) | [投票(9)] |
★2 | 言わんとする恐怖はなんとなく理解できるが故に、悪い意味での黒沢清集大成な作品になっちゃったのは残念。あと台詞の説明過剰ぶりは相変わらず? (もしもし) | [投票(1)] |