コメンテータ
ランキング
HELP

ヴァル・ゲストの映画ファンのコメント

宇宙からの侵略生物(1957/英) 銀の靴(1951/英) ダイヤモンドの犬たち(1975/米=アイルランド=スイス) ドッキリボーイ 窓拭き大騒動(1974/英) 007/カジノロワイヤル(1967/英) 恐怖の雪男(1957/英) 恐竜時代(1970/英) 原子人間(1955/英)が好きな人ファンを表示する

地球へ2千万マイル(1957/米)************

★4総ての生きとし生けるものにとって、自らの「存在」を…「ココニイルコト」を否定されることほど…辛く、残酷な仕打ちはない。ハリーハウゼンが精魂込めて具現化した怪物たちの中には、いつもそんな哀しみが宿っている。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(3)]
★3画面の中で確かに生きているイーマの存在感。金星竜イーマと名づけたのは、確か故大伴昌司さんだったと思う。 (ペンクロフ)[投票(3)]
★5ロケットが墜落する導入から、哀愁たっぷりのクライマックスまで、展開がとても丁寧。映像にムダがなく素晴らしい。まさに怪獣映画の手本! (茅ヶ崎まゆ子)[投票(3)]
★5キャラ的にはイーマ竜の造型がとても良い。イーマ竜と名付けたのは確か日本人だったはず。イーマ竜の何気ない所作が生物感を増幅している。 (kawa)[投票(1)]
★4生物描写が細かいのが特徴。ローマで大暴れするシーンはかなりの出来だ。 (荒馬大介)[投票(1)]